「よみかきそろばんくらぶに興味があるけれど、実際はどんな感じかな?」
「よみかきそろばんくらぶの体験内容が気になる」
この記事では、そんな疑問をお持ちの方へ、「よみかきそろばんくらぶ」の無料体験を実際に試してみて感じたメリット・デメリットを紹介します。
オンラインそろばん教室を検討されている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
4歳の娘が実際に体験した内容を詳しくお伝えします!
授業スタイル | 先生によるレッスン |
対象年齢 | 3歳以上(お話ができる、静かに座れる) |
月謝 | 完全個別コース(1名):13,200円セミ個別コース(2名):8,800円 グループ個別コース(4名):4,400円 |
入会金 | 11,000円 |
授業時間 | 幼児:40分 小中学生:50分 |
個別指導 | あり(完全個別コース) |
検定 | 日本珠算協会の検定、珠算検定、暗算検定、九九検定、応用算検定 |
よみかきそろばんくらぶの無料体験レポート
4歳(年少)の娘が体験しました。
・そろばんに触れたことはない
・1~10までは読める
・数字は少しだけ書ける
・「1+2」など簡単な計算は理解できる
こんな状態でもそろばんを習うことはできるのか!?と心配ながらも
「3歳以上・お話ができる・静かに座れるお子さん」という条件を満たしていたので申込みをしました。
事前準備
① 通信環境やパソコン等の準備
インターネット環境がないと受講することができません。
パソコンにカメラとマイクがついていない場合は、別途購入する必要がありますので、確認しておきましょう。
手元を映す用の端末と、お子さまの様子を映したり視聴する端末の2台用意するのも良いでしょう。
② Zoomの準備
前日15時にZoomのURLがメールで届きます。事前にZoomのダウンロードをしておくとスムーズに入室できます。
不安な方は事前チェック(テストミーティング)をしておくと安心です。
③ 教材
教材はダウンロードすることができるので、印刷して準備をしておきます。
④ そろばん、鉛筆
そろばんを持っている場合は用意してください。
持っていない場合は、スマートフォンやタブレットで使用できるタッチデバイスでも受講可能です。タッチデバイスでは、「幼児用そろばん」と「5玉そろばん」を使用することができます。
実際に珠を動かすように上下に動かすようにタッチすると珠が動きます。「幼児用そろばん」で体験前に少しだけ練習しました。
珠を動かすと効果音も出るので、楽しそうに触っていましたよ。
当日の流れ
事前の案内では
カメラのセッティングや学習状況の確認(5分)
授業体験(そろばんのみの場合は25分、そろばんと読み書きの場合は各15分程度)
先生からの説明・質疑応答(15分)
という時間配分となっています。
実際の体験の内容と子どもの様子
土曜日の朝8時からの体験だったので、10分前にはZoomに接続して待機していました。
8時になると先生とZoomが繋がり、体験開始です。
先生はベテランといった感じの女性でした。
挨拶を交わしたあと、「お母さんは手を出したりせず、少し離れたところで見ていてください」と指示がありました。
数字の読み書き
事前に印刷した教材を開き、先生が指を指した数字(1~5まで)を娘が読み上げます。
次に1~5までの数字を書く練習です。なぞり書きのあと、自身で書きます。
このとき、パソコンのカメラが用紙全体を映していないことに気づきましたが、先生は鉛筆の動きを見て、書けているか判断しているようで、滞りなく進んでいきました。
「よくできました」と声がけもありました。
数の概念
次は、イラストの数を数えて、数字を書くおけいこです。
娘の「2」が鏡文字になっていたため、先生が画面で「2」の書き方を教えてくれました。
それを見ながら、正しい「2」を書くことができていました。
そろばんを使った計算
次はいよいよ、そろばんの出番です。
指使いを教わり、スマートフォンのデバイスそろばんで珠を動かしました。
1~3まで珠を動かす練習をし、イラストの珠数を読む問題にも取り組みました。
そして、足し算です。「1+2」などをそろばんを使って計算します。
やるべきことは理解していたようですが、指使いを間違えたり、思ったようにそろばんの珠をタッチできずにやり直す場面もありました。
意図しない珠の動きをしてしまうのは、デバイスそろばんの弱点かなと感じました。
ここで体験は終了です。
全体的にスムーズに授業が進み、娘も戸惑うことなく先生の指示を聞いてやりとりできていました。
オンラインでも、十分な指導を受けられることがわかりました。
こんな短時間で計算までできるようになるとは感動です!!
先生からの説明と質疑応答
時間通りに体験を終え、そのあとは先生と私のみでやりとりをしました。
娘は年少ですが、しっかり話を聞いて落ち着いているので、セミ個別コース(2名)を勧められました。
完全個別コースになるかと思っていましたが、そこは個人差があるようです。
幼児のカリキュラムが終了したら、通常の5玉そろばんを使用していくとのことで、目安としては年中の中頃くらいに移行していくようです。
体験翌日までに入会すると、入会金11,000円が6,600円になる案内もありました。
どんな質問にも丁寧に答えてくれ、誠実さを感じました。
よみかきそろばんくらぶの3つのメリット
よみかきそろばんくらぶを実際に体験して感じたことを踏まえて、メリットを3つ紹介していきます。
①先生の質が高い
②一人ひとりに合った指導
③子どもの自立を促してくれる
先生の質が高い
よみかきそろばんくらぶの先生は、5次審査を通過し、研修を積んだ質の高い先生が揃っています。
子育て経験をしてきた30~60代の女性が中心ですので、安心して任せることができます。
娘は最初は緊張していたものの、先生の話をよく聞いて返事をしたり、手を動かすことができていました。
先生が適切な場面で声掛けをしていたおかげで、娘は飽きることなく最後まで集中できていました。
雑談もありませんので、そろばんに集中したいと考えている方にはおすすめです。
幼児相手でも、「できるかな?」というような言葉遣いはせず、すべて丁寧語で指導してくれました。質の高さを実感しました。
一人ひとりに合った指導
そろばん学習の進みは個人差が大きいものですが、グループコースであっても各生徒一人ひとりの学習状況に合わせて進みます。
一律の指導ではないため、早い上達が目指せます。
担任の先生が個人の状況をしっかり把握して進めてくれるので、安心して授業を受けることができます。
娘に対しては、数字の書き方と指使いを重点的に教えてもらいました。
子どもの自立を促してくれる
授業中は、保護者が口をはさんだり手を出したりすることが禁止されています。(機器の準備などは除く)
子どもの自立を促すためには、自分で考えて発言したり、わからないことを自分で先生に伝える能力を育てていくことが必要です。
私は普段から娘に対して、「返事は?」と言葉を促したり、先回りして準備したりと干渉気味になってしまっており、体験時間中はもどかしい気持ちでした。
ただそろばんを教えてくれるだけではなく、子どもを成長させてくれる教室なんだとわかりました。
子どものためにも、見守ることが大切なんですね。反省です。
よみかきそろばんくらぶのデメリット
続いて、よみかきそろばんくらぶを実際に体験して感じたことを踏まえて、デメリットを紹介していきます。
通信環境や機器設定が必要
どこのオンラインそろばん教室でも同じではありますが、授業を受けるためにはパソコンやインターネット環境が必要です。
今回体験したときは、機器やインターネット環境はすでにあったのですが、カメラの設定が難しかったです。
ノートパソコンの内臓カメラで手元が映るように画面の角度を調整しましたが、ちゃんと映っているのかよくわからなかったです。
体験中に画面の角度を調整したりして、逆に迷惑なのかな?と思ったり。
スマホのアームスタンドや書画カメラで真上から映すとわかりやすいです。
子どもが喜ぶお楽しみ要素がない
他のオンラインそろばん教室と比較すると、イベントがあったり、カードを集めたりするような、子どもを惹きつけるものがあまりありません。
その分、そろばんに集中できる環境であると言えます。
よみかきそろばんくらぶのコースと料金
よみかきそろばんくらぶの料金体系はやや複雑です。
重要なところをピックアップしてご紹介します。
クラス
よみかきそろばんくらぶには2つクラスがあります。
クラス | 対象年齢 | 指導時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
幼児クラス | 3歳以上 | ・月3回40分/回 ・特訓講座月2回/約15分 ・検定月1回 | ・幼児用の3桁10珠そろばんを使用 |
小中学クラス | 幼児クラス修了者あるいは、小学生。 (希望により年長から可能) | ・月3回50分/回 ・特訓講座月2回/約25分 ・検定月1回 | ・5玉のある23桁そろばんを使用 |
どちらのクラスも料金は同じです。
月会費
月会費はコースによって異なります。
月指導料 | 定員 | |
---|---|---|
グループ個別コース | 月指導料:4,400円 月事務費:1,100円 | 4名 |
セミ個別コース | 月指導料:8,800円 月事務費:1,100円 | 2名 |
完全個別コース | 月指導料:18,700円 月事務費:1,100円 | 1名 |
5歳未満の子はグループ個別コースを選択することができません。
また、受講する時間帯によって、
プランA(平日の朝8:40から17:35開始)
プランB(平日朝6:00から19:35開始)
プランC(平日・土曜日朝6:00から20:35開始)
と3つのプランに分かれています。表の指導料はプランAのものとなります。
プランBはAに+1,100円、プランCはAに+2,200円です。
希望する時間帯がどのプランに当てはまるのか、事前によくご確認くださいね。
入会費
入会費は一人あたり11,000円です。
無料体験の翌日までに入会すると、早割適用で入会費6,600円になります。
家族割もあるので、兄弟で入会を考えていらっしゃる方は要チェックです。
年会費
年間で必要となる料金をまとめました。
月会費以外にかかる費用も事前に把握しておきましょう。
よみかきそろばんくらぶを体験してみて まとめ
実際に無料体験を受けてみて、子どもが集中してそろばんに取り組めていたことが印象的でした。
それだけ、先生の質と教材の質が高いということだと思います。
少しでも気になった方は、気軽に無料体験を受けてみてください。
他のオンラインそろばん教室と比較したい方はこちらの記事をぜひ参考にしてください。
コメント